今日のテーマはココナッツの食べ方、飲み方について。

こんにちは!ki yamamotoです。今回はヤングココナッツをスーパーで見つけたので南国気分を味わいたく買ってきました!
実は僕、ココナッツを生で食べるのは初めて!
ワクワクドキドキで挑戦しました!
ベトナム人のURIちゃんは食べ方を知っているみたいですが、今回は困ったときに頼れる先生としれ待機してくれています笑
それではレッツゴ!
ココナッツの食べ方、飲み方って?中身まで美味しいヤングココナッツを買ってきたよ!

8月上旬。我が家の近くのスーパーでヤングココナッツを見つけたよ!198円。
うん、買ってみよう!!

撮影:URIと台所。
ラベルを見るとヤングココナッツと書いてありますね。
ヤングがあるならオールドもあるのか?と思った方!
正解です!ヤングココナッツは名前の通りココナッツの若い実のこと。
オールドココナッツは成熟したココナッツを指すそうです。
ココナッツは2種類ある
それぞれ特徴があるみたいで
ヤングココナッツは中のジュースがたっぷり。
オールドココナッツは果肉がたっぷり。ココナッツミルクの材料に。
南国ビーチで見かけるアレはヤングココナッツだったんですね!
ラベルを読んでみよう

撮影:URIと台所。

ラベルにも飲む:って書いてあるから飲んでみよう〜!
ワックワクです!

撮影:URIと台所。
なんと中身も食べられるんだとか!
期待が膨らみますね!
いざ開封

撮影:URIと台所。
ラップを外してココナッツを触ってみる。全体的に固くてストロー刺さらなそうですが、お尻の方に柔らかい箇所を発見!

撮影:URIと台所。

ここか!?アルミのストローをプスリとさしてみます。

撮影:URIと台所。
あれ、、、硬い。これ以上刺さらない。。。飲めないじゃーん!
ここで先生登場です!

真ん中に硬いカラがあるからそこを破らないとダメよ〜!。

撮影:URIと台所。
なるほど。カラを破るのか。というわけで、ココナッツの頭の方を包丁でガシガシ削っていきます。
すると。。

なんか硬いとこ見つけたー!!

撮影:URIと台所。
真ん中のカラっぽいとこまでたどり着きました。
触ってみると一箇所柔らかい部分が。
まるでここにストローをさしてくれと言っているようです!

ちょっと待ってねココナッツジュース!!

撮影:URIと台所。
包丁のアゴを使ってコンコン叩くと、、

Woo!Hoooooo!!!

撮影:URIと台所。
ストローが入るくらいの穴が空きました!
これこれー!
それではいざ、実食!ならぬ実飲です!

撮影:URIと台所。
ココナッツと記念撮影

撮影:URIと台所。
Ki Yamamoto人生初のココナッツジュースのお味は!?

なんか甘くて柔らかい味〜
自然の甘みがほんのり感じられて、後味にココナッツの爽やかな風味が感じられます。
なにこれウマいね
苦労して取り出したココナッツジュースは格別なおいしさでしたね!

撮影:URIと台所。
せっかくなのでどんな色をしているのか確認してみよう。
コップに出すと、あら!

爽やかクリアー色※ですね!
※ポカリスエットみたいってこと
ジュースはたっぷり300mlくらいは入ってたと思います。
後半ではアレンジドリンクを開発します。
ヤングココナッツを食べる

撮影:URIと台所。
ジュースを飲んだら次は中身を食べてみましょう!
ラベル通りにひっくり返して、三角の部分を切ってみると、
か、かたい!

撮影:URIと台所。
全然切れないので一旦どんな構造をしているか確認してみます。
周りの白い部分を削っていくと、

なるほど!このカラの中に実が入っているのね!

撮影:URIと台所。
さっきストローをさした穴を包丁で拡大していきます。

Woooo!Hoooooo!!

撮影:URIと台所。
やりました!中から白い果肉が!これこれー!

白い部分はココナッツの胚乳。
プルプルで美味しいよ!

撮影:URIと台所。
スプーンですくって食べてみました。
ほのかに甘さがあって独特のクセのある味ですね!
このまま食べても美味しいけど、アイスクリームに入れてもとってもおいしそうな予感がします。
スーパーカップが欲しい!絶対にあう!
ちなみにこの胚乳は成熟するほど量が増えるようで、オールドココナッツにはたっぷり入っています。
胚乳を細かくし、ココナッツジュースと合わせて絞ったものがココナッツミルクになるんですって。

確かに。ココナッツミルクを食べたような風味がしますね。
ココナッツジュースでオリジナルドリンクを作ってみた。
さて、とっても美味しいココナッツジュースをちょっとアレンジすると、もっと美味しくなりそうな予感がしたので作ってみました。
ココナッツジュースとレモングラスのフレッシュジュースのレシピ

撮影:URIと台所。
材料
- 生のレモングラス 一本
- ココナッツジュース 200ml
- 水150ml
- ハチミツ 小さじ1
- ミント 飾り用
作り方
生のレモングラスの茎を半分に割り、3~4cmの長さにきる。
小鍋にお湯を沸かしレモングラスを弱火で5分にて風味を出す。
荒熱を取って冷ましたら、ハチミツを入れココナッツジュースと合わせる。氷を入れた器に注ぎ、ミントを添えれば完成。

撮影:URIと台所。
ココナッツの優しい味とレモングラスの香りがマッチします。暑い夏にぴったりな爽やかドリンクに仕上がりました!

ココナッツジュースの自然な味を活かしたいので、ハチミツは入れすぎ注意です。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回はココナッツの食べ方、飲み方って?中身まで食べれるヤングココナッツを買ってきたよ!の紹介でした。
この記事で紹介したヤングココナッツは中にジュースがたっぷり!飲む以外にも料理にも使えるココナッツジュース!フレッシュで爽やかなヤングココナッツのジュースを楽しんでくださいね!
ココナッツの殻を剥く時は包丁の扱いに十分注意して、怪我の内容にお願いします。
それではまた次の記事で会いましょう!バイバーイ!
コメント