パクチー大好き!パクチーを使ったベトナム料理って何があるの?
パクチー苦手だけどベトナム料理ってパクチー全部入ってる?
パクチー嫌いでベトナムに旅行に行くけど、食べ物食べれるかな?
こんな疑問にお答えします。
こんにちは。
ベトナム料理普及家のKi Yamamotoです。
現役のベトナム料理人で、ベトナム人の奥さんURIちゃんと一緒に
日本の家庭でもできるベトナム料理を発信しています。
さてさて、みなさんパクチーは好きですか?
大好きな人も、大嫌いな人も。
この記事でベトナム料理とパクチーについて一緒に学びましょう。
ちなみに僕はパクチーダイスッキです!
それではどうぞ。
ベトナム料理とパクチーについて
ベトナム料理といえばパクチーだよね。
ってよく言われたり聞かれたりします。
僕なりの回答は半分正解、半分間違い。
もちろんベトナム料理にパクチーは欠かせないんですが、
すべての料理に入っているわけではありません。
ベトナム人はどんなふうにパクチーを使っているか?
そんなところを詳しくみていきましょう!
パクチーとはどんな食材か
そもそもパクチーってなんだ!?
って方に一応紹介します。
パクチーの英名は『コリアンダー』
独特の匂いから、別名カメムシソウとも呼ばれています。
ベトナム語ではRau mùi(ザウムイ)と言います。
日本ではタイ語由来のパクチーが一般的な呼び名になってると感じます。
中国語の香菜(シャンツァイ)も割とメジャーな呼び方かも。
いずれもあの独特の匂いのする葉っぱの名前です。
ベトナム料理にはパクチーが全て入っている説は本当?
結論、全てには入っていないです。
パクチー嫌いの方、安心してください!
ただ、結構使います笑
料理の仕上げのトッピングにパクチーをパラリするシーンはよく見かけます。
パクチーの緑色は料理を華やかにしてくれますし、
何よりパクチーの香りが異国にきたな〜って感じを演出してくれます。
ベトナム料理でのパクチーの使い方
実際に現地に行ったり、ベトナム人と話すと意外な事実が判明しました。
ベトナム料理ではパクチーは料理の飾りや香り付けに使われているようです。
なので使用する量はほんのちょこっと。
写真のように料理の仕上げのトッピングとしてパラリとするくらい。
イメージでいえば、西洋のパセリのような感じで、仕上げに香りと色味をプラスするという使い方が多いです。
香りが大切なパクチー
パクチーは香り付けに使用する。
なのであまり加熱したりすることはないです。
理由は、パクチーの香りがなくなってしまうから。
パクチーの天ぷらみたいな料理はベトナム人にはあまり受け入れないようです。
日本人のイメージより少ない
日本人のイメージ(というか昔の僕のイメージです笑)は、ベトナム料理といえば
山盛りのパクチーに、
パクチーメインのパクチーサラダ!
とパクチーのオンパレードを予想していたんですが、
実際に現地に行ってみると案外そうでもないことに気がつきました。
パクチー好きにはちょっと残念かもしれませんが
ベトナム料理でのパクチーの使い方は僕達がイメージするより少ないです。
パクチー山盛りは日本発
日本にエスニックブームが到来した1980〜1990年以降、パクチーに需要は年々増して様々なパクチーレシピが生まれました。
そんなパクチー大好きな日本人が生み出したのが、山盛りのパクチーレシピ。
ベトナムではほんの香り付けとして使われるパクチーを、メインの食材に持ってきて山盛りパクチーサラダやパクチーたっぷりスープみたいな料理が生まれました。
もちろんベトナム人の中にもパクチー大好きな人はいるので、そういう方はトッピングのパクチーをたっぷりつかったりするそうですよ。
我が家の奥様もパクチー大好き
おウチではよく食べます。
フォーに欠かせないパクチー
ベトナム料理といえばフォー
フォーのトッピングにもパクチーをよく使います。
こちらは上からパラリとかける事もあれば、刻んでスープに入れる事も。フォーのスープは香りが命。香りの良いパクチーは相性抜群です。
上の写真はハノイで食べた鶏肉のフォー
少しパクチーが浮いているのが見えますか?
バインミーとパクチーの相性
バインミーもまた、ベトナムを代表する料理ですよね。こちらも仕上げのトッピングにパクチーをパラリとよくやります。
外国人なれしているお店では、パクチー入れていい?って結構聞いてくれます。
ベトナム料理レシピで挑戦!自宅でできるパクチー料理
さて、パクチーはトッピングすることが多く、あまりメインの食材ではないと書きましたが、それでもやっぱりパクチーが好き!
そんな方の為に我が家でよく作るパクチーたっぷりのベトナム料理のレシピを用意しました。
パクチーの卵焼き
これは奥さんのURIちゃんがよく作ってくれる卵焼き。
刻んだパクチーが山盛りに入っていて、卵の優しい味とパクチーの強烈な匂いがベストマッチです。
簡単に作り方を紹介。
パクチーたっぷりの卵焼きのレシピ
材料 二人前
- 卵 2個
- パクチー 2株
- 塩 小さじ1/4
- 鶏がらスープの素 小さじ1/4
- サラダ油 大さじ1
作り方
1.パクチーは1cmほどの長さに刻む。
2.ボウルに卵、刻んだパクチー、塩、鶏がらスープの素を入れよく混ぜる。
3.フライパンにサラダ油を入れ熱したら、2を入れ触らずに片面1分ほど焼く。
フライ返しで折り畳むようにして両面こんがり焼き色が付いたら完成。
お好みで焼いたバケットに挟んでバインミーにしても美味しいです。
パクチーマヨネーズソース
パクチーの香りと食感を入れ込んだマヨネーズソース。
アボカドのフリッターやポテトにつけて食べると、パク感が増します。
材料
- マヨネーズ 大さじ2
- ケチャップ 大さじ2
- レモン汁 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/2
- パクチー 3本
パクチーを細かく刻んで全てを混ぜ合わせる。
ベトナム旅行はパクチー嫌いでも楽しめる。
ベトナム旅行に行きたいけどパクチーが苦手で心配。
そんな方も安心してください。
上で書いた通り、ベトナム料理はパクチーをよく使いますが、あくまでトッピング的な役割で使います。
なのでちょっとよけたり、パクチー抜きにしてもらえば問題なく食べられますよ。
ベトナム語でパクチー抜きの言い方
ベトナム語でパクチー抜きは
Không rau mùi
と言います。
ベトナム語って結構発音が難しいのでカタカナベトナム語だとなかなか伝わらないかも。
そんなときは、この文章を見せればOK!
もしくは英語を喋れる人が多いので、No corianderと言ってみてください。
パクチー嫌いのベトナム旅行体験談
実は僕の妹もパクチー嫌い。
以前、妹を含む家族4人でベトナムのハノイに行ったんですが、妹が食べられない料理はなかったみたい。
というのも、やっぱりパクチーはトッピングやハーブと一緒に添えてある程度なので、妹はパクチーを避けて食べていました。
パクチー嫌いを克服するコツ
そんな妹も最終的にはパクチーが食べられるようになったんだとか。
僕もそうでしたが、初めて食べるパクチーはなかなか強烈な味でなんだこれ!?って思ったんですが、2〜3回食べるうちに次第にクセになってきました。
もし苦手な方は頑張って3回食べてみて!
もしかしたら大好きになるかもです!!
パクチー以外の香りの強いハーブにも気をつける
ベトナム料理はハーブを多用します。
というか、頼んでないのに山盛りのハーブがよく一緒に出てきます。
このハーブをお肉や魚と一緒に巻いて食べるんですが、中には独特の香りのするハーブもいくつかあります。
パクチー嫌いの方はパクチーの香りが苦手だと思うので、もしかしたら他のハーブも苦手かも。
もちろん日本でも馴染みのある大葉やミントなどのハーブもよく見かけます。
新しい食べ物に挑戦して、味覚を広げるのも旅の楽しみですよね。
よかったらチャレンジしてみてください!
終わりに
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回はベトナム料理とパクチー。好きな人も嫌いな人も。というテーマで記事を描いてみました。
みなさんのパクチーに関する疑問に答えられていれば幸いです。
それではまた次の記事で会いましょう。
さようなら!
コメント