レシピブログでGoogleアドセンスの審査に4回落ちた僕が合格時に気をつけたこと。

スポンサーリンク
alt="" 知識
撮影:URIと台所。
スポンサーリンク

こんにちは!URIと台所Ki yamamotoです。

今回はブログ初心者でネット知識ゼロだった僕が、

料理のレシピブログで、Googleアドセンスの審査を通過した時の話をしたいと思います。

具体的な審査の基準などは、もっと詳しく解説している方がいると思うので、そちらにお任せ。

ネット初心者の僕なりに気をつけたことをお話できればと思います。

料理のレシピブログって審査に通りにくいって言われてたりしますので、その辺りもお話ししていきます!

 

ki yamamoto
ki yamamoto

僕と同じような飲食業界の人や、ブログを始めたけど初心者でGoogleアドセンスよくわかんな〜い!って人に少しでも役立てれば、と思い記事を書くことにしました!!

 

この記事でわかること

  • なぜレシピブログはGoogleアドセンスの審査が通りにくいか?
  • 審査に落ちた理由 有用性の低いコンテンツとは?
  • 見直したポイント
  • SNSでモチベーションと情報を収集する

それでは一つずつみていきましょう!

スポンサーリンク

レシピブログはGoogleアドセンスの審査が通らない!?

alt=""

ネットでGoogleアドセンスの事を調べるとよく、レシピブログは審査が通らないという記事を見かけます。

ですが結論から言うと、大丈夫!

レシピブログでもGoogleアドセンスの審査に通ります!

現に僕のブログにはアドセンス広告がついてますよね?

だからこれからレシピブログを始める方、安心してください!!

ただ、少し気をつけなければいけないなっと思ったポイントがあるので一緒にみていきましょう!

最初は僕もこのポイントに気づかずに4回も審査に落ちました。

ki yamamoto
ki yamamoto

審査に落ちると、自分の記事がGoogleに否定されているようでめっちゃ辛いですよね。。

レシピブログがGoogleアドセンスの審査に通りにくい理由

alt=""
ではなぜレシピブログは審査に通りにくいのか??

僕の答えは、記事の内容にオリジナリティが出にくいからだと考えています。

これは単純に、レシピの大手サイトが強いのが理由ですね。

たとえばネットで〇〇のレシピと検索すると、必ず上位にクックパッドなどの大手サイトが出てきて上位を独占しています。

つまり、大手サイトに登録された記事が大量にあるため、自分のブログ記事が埋もれてしまうんです。

こだわりシェフほど注意が必要?

alt=""

っとここで、いやいや!俺のレシピは特別なスパイスや、隠し味があるし、こだわりの食材を使っているから他とは作り方は違うんだぜ!っと思った腕利きシェフの皆さん!

ちょっとだけ待ってください!

確かに素晴らしいことですが、Google的にはそれは他と違うには当てはまりにくいんです。

例えば、カレーの作り方についてのレシピブログを作ったとしてします。

たくさんのこだわりを詰め込んで美味しいカレーのレシピができました。

「最高に美味しいこだわりカレーの作り方」とタイトルをつけてブログを公開します。

確かに素晴らしい味のカレーかもしれませんが、Google的には

「カレーの作り方」でしかありません。

検索する人が、「カレー 作り方」で検索すれば他の多くの普通のカレーのレシピに埋もれてしまうのです。

ki yamamoto
ki yamamoto

ちなみに僕、カレーは辛口派ですw

有用性の低いコンテンツとは?

alt=""

Googleアドセンスの審査で落ちる一番多い理由が「有用性の低いコンテンツ」の判定です。

僕も過去4回全てこの理由で落ちました。

有用性の低いコンテンツってなんやねん!?って最初は思ってずっと自分のブログのどこが悪いのかを見直していましたが、よくわかりませんでした。(結果この時間は無駄ではなかったのですが。)

今改めて意味を考えると、

「有用性の低いコンテンツ」=着眼点が他の人と一緒過ぎてその記事もうお腹いっぱいです。

でしょうか?

さっきのカレーの例えでいくと、「カレーの作り方」はもう大手サイトにいっぱいあるから、別の角度からカレーについての記事を書いてくれとなります。

別の角度とは?

alt=""

それは、つまり大手が取り扱っていない内容だと思います。

「カレー」という題材に対して「作り方」というアプローチではなく、例えば「保存方法」や「具材の切り方」といった目線からアプローチしてみると大手サイトにはない記事が書けるのではないでしょうか??

実際に検索してみて、上位に個人ブログが出てくるキーワードが狙い目です。もちろん、需要も必要ですので、しっかりキーワード選定をすることが重要になってきます。

この辺はレシピブログじゃなくても通じる内容じゃないかな?と思ってます。

見直したポイント

alt=""

細かな設定や、プライバシーポリシーの設置などは行いましたが、

一番見直したのは公開した記事の数でした。

僕は最初の審査時、約40記事ほどをブログに公開していましたが、最終的に合格した時は自信のある10記事だけにして、残りの記事はいったん非公開にしていました。

Googleサーチコンソールをみて違和感を抱く

alt=""

なぜ公開記事数を減らしたのか??

とある日、Googleサーチコンソールの検索クリエを見てアレっと思いました。

僕の自信のある記事、一番見て欲しい記事のキーワードが全然検索されていない!

ここでふっと思いました。

自分の記事に需要あるのかと??

もちろんブログを始める前に、

  • 読者目線で記事を書くこと。
  • 誰かの悩みを解決するような記事を書くこと

を意識してブログを作ると学んでいたのですが、いつの間にか自分の書きたい記事ばかり書いていたことに気づきました。

しかもそれが大手サイトと内容がかぶるものばかりだったのです。

なので改めて記事を見直し、

  • 大手サイトと内容がかぶらない記事。
  • 読者にニーズがある記事。

だけにしぼって申請しました。

すると2日後、見事審査を通過することができました!

ki yamamoto
ki yamamoto

やったー!!ほんとに嬉しかったです!

SNSでモチベーションと情報を収集

alt=""

気をつけた点は上記したことですが、それ以外に僕にとってめっちゃ良かったことがtwwiterの存在です。

普段はあまりTwitter上での交流はしないのですが、アドセンスの審査をしだしてから少し交流の輪が広がりました。

その中でも良かったことは

  • モチベーションアップにつながる。
  • Googleアドセンスの情報をもらえる。

っといった点ですね。特にブログは一人で作業することが多く、何度も審査に落ちているとモチベーションが下がりやすいですよね。。

そんな時、同じ境遇にいる人からのメッセージやいいねは本当にありがたかったです。

また、とある日は、偶然僕のツイートを見てくれた方がリンクを辿ってブログのアドバイスをしてくれたこともありました。

この時は本当にTwitterやってて良かったーって思いましたし、僕も同じようにできたらいいなって思えましたね。

ki yamamoto
ki yamamoto

あの時助けてくれた方!本当にありがとう!!

最後に

最後までご覧いただきありがとうございました!

ブログってなんだか一人でやっているようで心細いですよね。
特にネットの知識がない方は尚更だと思います。僕もそうです。

今回の記事が、僕と同じようにGoogleアドセンスの審査で苦しんでいる人の助けになれればと思います。

また、料理が好きな人がもっとネットで活躍できればいいなと思っています。

正直、まだGoogleアドセンスの審査が通っただけで、何も進んでいませんが、収益化への第一歩が踏み出せた気がします。

これからも良い記事、レシピを書いていきますので応援よろしくお願いします!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました