こんにちは!
ベトナム料理に興味があって食べてみたい!
フォーが有名みたいなんだけど、どうやって食べるの?
そんな疑問にお答えします。
URIと台所。のKi Yamamotoです!
ベトナム料理普及家、奥さんはベトナム人の僕がフォーの食べ方について解説していきます。
食べ方って言うとなんだか大変そうに聞こえますが、美味しく食べる為に知っておくと便利なこと。くらいの軽い気持ちでとらえてくださいね。
そんな難しいことはないので安心してくださいね!
それではどうぞ!
フォーの食べ方を簡単解説!
今回はベトナム料理のなかでも有名なフォーの食べ方に絞ってお話していきます。
他にもいろんな料理があるけど、まずはここからスタートしてベトナム沼に徐々にハマっていってくださいね笑
まずは簡単にフォーやベトナム料理について紹介します。
ベトナム料理とは?
ベトナム料理はその名の通り、ベトナム社会主義共和国で食べられる料理です。
代表的な料理は米麺を使ったフォーや、
ライスペーパーで野菜やお肉を巻いた生春巻き
それからベトナム版お好み焼きとも呼ばれるバインセオなどが有名です。
これらは日本で言うところのすき焼きや寿司など、国の代表的な料理。
他にも日本の肉じゃがのような、普段お家で食べる家庭料理もたくさんありますよ。
フォーとはどんな料理?
フォーはお米の粉(米粉)を使って作られる汁麺で、日本の麺類とは違いコシがないのが特徴です。
幅広のきしめんのような麺を、牛や鶏でとったスープと、香り豊かなスパイス、ベトナム魚醤ニョクマムで味付けして食べます。
ベトナム全土で食べられますが、発祥はベトナム北部のナムディン省と言われています。
発祥の地だけあって北部のフォーは絶品。
僕も大好きです。
フォーの基本的な食べ方
いろいろなスタイルのフォーがありますが、基本的な食べ方は日本のラーメンと似ています。
箸で麺をすくってスープと一緒にいただく。
あっさりとして深い味わいのスープと、米粉の麺を一緒に楽しみましょう。
フォーの専門店では卓上に調味料や唐辛子、ライムなどが置かれているので、各自好みの味に調整して食べます。
地域によって違うフォーのスタイル
ひとくちにフォーといってもベトナム南部と北部ではそのスタイルが少し異なります。
それぞれの特徴を知っておくと、食事も楽しめると思いますので簡単に紹介しますね。
北部のフォーの食べ方
北部のフォーはシンプル。
旨味のしっかり効いたスープはまさに慈悲深い味わい。
具材もシンプルで大体丼に全ての具材が乗って出てきます。
好みでライムやニョクマムを入れたり、お店によってはクオイ(quẩy)と呼ばれる揚げパンがあるので、スープに浸して食べます。
スープの風味を壊さないように、卓上のトッピングは入れすぎ注意です。
南部のフォーの食べ方
南部のフォーはボリューミー
南国気質な少し甘めな味が特徴で、たっぷりのハーブが丼とは別に出されるのが特徴です。
ハーブはフォーのスープに浸して食べるのが一般的。
こちらもクセになる美味しさです。
フォーと相性抜群の調味料と具材
そのまま食べても美味しいフォーですが、トッピングや調味料を入れて自分好みの一杯に仕上げるのがベトナムスタイル。
現地では大抵卓上に調味料やトッピングがおかれているので、自分好みのフォーを作ってみてくださいね。
日本のベトナム料理店やフォー専門店では卓上にトッピングがない場合もありますが、大抵のお店はスタッフにお願いすれば提供してくれることが多いです。
フォーに合う調味料
ちょっと味が足りないなって時は卓上の調味料を入れてみましょう。
・ニョクマム
ベトナムの魚醤です。フォーの味付けにも使われます。ちょっと味が薄いかなって時に入れてみてください。
・チリソース
赤いドロッとしたソースで、甘くてピリ辛な味わい。パンチが欲しい時に!
・ニンニク酢
ニンニクにつけたお酢です。
爽やかな酸味とニンニクの風味をプラスしてくれます。入れすぎ注意。
・海鮮醬(甘味噌)
南部でよく見かける茶色いソースです。
甘じょぱい味は南部のフォーにピッタリ!
・胡椒
僕のおすすめ。ピリっとした辛味がスープの味をグッと引き締めてくれます。
・サテ
レモングラスや玉ねぎ、ニンニクなどを油で炒めたピリ辛ソース。
辛いのが好きな方はぜひ。
おすすめのトッピング
・パクチー
クセになる香り。茎のシャキシャキ感もいいアクセントです。
・生唐辛子
生の唐辛子は辛いだけでなく爽やかな香りもプラスしてくれます。
ベトナム産の唐辛子はめちゃくちゃ辛いので、現地で食べる際は1~2カケで十分!
・ライム
こちらはもはや定番
お好みでキュッと絞ると酸味が効いてさっぱりです。
おすすめの調味料やトッピングについてはこちらもどうぞ!
フォーの美味しい食べ方
みなさんそばやうどんを食べる時、こうやって食べるのが美味いな!って食べ方ありますよね?
・そばなら、まずはそのままを食べて、麺の香りと味を味わって。。とか、
・ラーメンなら最初にスープを一口飲んで口をラーメン色に染めてから。。。
などなど
僕がベトナムや日本のお店でフォーを食べていて、こう食べると美味しいな!
って思ったちょっとしたコツをお伝えします。
せっかく食べるなら美味しく食べたいですよね。
アツアツをいただく
なんだよって思うかもですが、これが1番大事。
アツアツのスープからは湯気と一緒にフォーの独特のスパイスの香りが立ち込めます。
この香りも一緒に味わっていただきたい!そうです。フォーは匂いもうまいんです!
着丼したらアツアツを食べてくださいね。
レンゲにすくって食べる
これは後述するマナーにもかかわるん部分でもあります。
ラーメンみたいにずるずるすするもいいんですが、レンゲにスープを入れたらフォーの麺を少し入れて、レンゲの中に小さなフォーを作ります。
これをフーフーしてパクリと食べる。
スープと麺を同時に食べることで、より美味しく食べられます。
フォーはスープが美味い。
そう思うと納得の食べ方です!ぜひお試しを。
具材はつけだれにつけてもおいしい
牛肉のフォーや鶏肉のフォーなどいろんな具材が乗っていますが、メインのお肉は実はタレにつけて食べるのがおすすめです。
卓上のチリソースやニョクマムを小皿に出して、そこにつけてお肉をいただく。
ベトナム料理はさまざまなつけだれがあるつけだれ文化。フォーもこのスタイルで食べるとより美味しく食べられます。
フォーを食べるときの食事マナーとベトナム食文化
外国の食事を食べる時は、その国の食事マナーや食文化を知るとより楽しめますよね。
ここではベトナムの食事マナーや食文化について触れてみます。
日本のベトナム料理店では、日本人が多いので日本式のマナーで問題ないと思いますが、現地に行った時は知っておくと役立つと思います。
詳しくみてみましょう。
フォーを美味しく食べるためのマナー
ベトナムの食事マナーに麺類はすすらない、というのがあります。
実際現地でフォーのお店に入って周りを見てみると、みんなズルズルすすらないで食事してました。
その時の食べ方が上で紹介した、レンゲに小さなフォーを作って食べる方法。
美味しく食べることに加え、マナーでもあったんですね。
それからどんぶり類は持ち上げない、スープを飲む時はどんぶりに口をつけないともあります。1
ベトナム人の食べ方をよく見てみると、右手に箸、左手にレンゲを持ってスープと麺を上手にすくって食べています。
郷に入れば郷に従え。というわけで
ベトナムを訪れた際はやってみてくださいね。
ちなみにうちの奥さん(ベトナム人)は日本で麺をすすることに慣れてしまい
やばい、ベトナムに帰ったらお母さんに怒られちゃう。。
と言ってました笑
日本とベトナムの食事文化の違い
僕がベトナムで感じたいいなぁって思う食文化。
それが外食文化です。
田舎ではあまりないですが、ハノイやホーチミンなどの都市部に行くと、朝ご飯を外食で済ませる人がたくさんいるのに驚きました。
街には朝6時7時からやっている飲食店や屋台がたくさん。
忙しく朝ご飯を作る時間がない人は朝食を外で済ますのだとか。
特にフォーは朝ご飯に人気のメニュー。
これはぜひ日本にも浸透して欲しい!
朝フォー食べたいです。
ベトナム人のフォーに関するおもしろ話
フォーを食べに行くは浮気をしに行く
ベトナムにはこんなことわざがあるようです。
フォーは外で食べるもの。つまり
男の人がフォーを食べに行くと言うことは=外に行く。=外で誰かと会う。=浮気する
だそうです。
ベトナムの食文化を表した面白い表現ですね!
フォーのレシピとアレンジ方法
さてここまでフォーの食べ方について紹介してきましたが、そろそろフォーが食べたい!
そんな方はお家でフォーを作ってみてはいかがですか?
フォーは基本的には外で食べるもの。
調理には時間がかかるのですが、お家でも簡単に作れるレシピを紹介しています。
自宅で作れるフォーの基本レシピ
鶏肉のフォーは比較的日本でも作りやすいレシピ。
少し時間がある時はゆっくりお家でフォーを作ってみてくださいね。
こちらはニョクマムを使わないあさりだしのフォー
より手軽に作れます。
フォーが家にない!そんな時は。
フォーが食べたいけど自宅にフォーがない!
そんな時はライスペーパーが余っていないですか?
ちょっと手抜きのフォーもどきのレシピです。
自分好みのフォーを作る
家で作る時は色々試してアレンジ自在。
日本の食材もフォーにマッチします。
日本でも本格的なフォーが食べられるお店
最後に日本でも美味しいフォーが食べられるお店をちょっとだけ紹介します!
これ以外にもたくさんフォーのお店はあるので、お気に入りのお店があったらぜひ教えてくださいね!
フォーティン東京
ハノイの名店が日本に上陸。
日本のベトナム人にも大人気で店内はベトナム人多め。
あっさりのイメージが強いフォーですが、こちらのお店は濃厚な味が特徴です。
お店は現在池袋、新宿、吉祥寺にあるようです。
詳しくはホームページまで!
営業はスープなくなり次第終了です。
終わりに
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回はベトナム料理フォーの食べ方を簡単解説!させていただきました。
これを機会にみなさんがベトナム料理を好きになってくれたら嬉しいです!
これからもベトナム料理に関する情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!
それではまた次の記事で会いましょう。
さようなら!
コメント