揚げ春巻きの巻き方はこれで決まり!エビの三角春巻きで気分はまるで夜市!

スポンサーリンク
alt="" アジアご飯
撮影:URIと台所。
スポンサーリンク

たまの休日。夕方にビールでも飲もっかなって考えてたら、お腹が減ってきた。

ビールといえば、あれだよね。

カリッとした食感の皮と、フワフワやわらか〜な餡、たまにプリッと食感のエビ。

たっぷりのスイートチリソースと一緒にパクり。

 

膨らむイメージ

狭い通路の露店。

立ち込める湯気。香り。人々の声。

グラスにあるのは氷を入れた薄いビール。

alt=""

目を閉じて想像すれば、そこはもうまるでアジアの夜市。

そう。

こんな場所で、ビールと一緒にいただこう!

三角エビ春巻きを!!

alt=""

撮影:URIと台所。

カエルちゃん
カエルちゃん

みなさんこんにちは!URIと台所。のカエルちゃんです!

今日はエビの三角春巻きで夜市気分を味っちゃいましょう。

この記事でわかることは

  1. エビの三角春巻きの材料
  2. エビの三角春巻きの巻き方、レシピ
  3. 綺麗だけが美味しいじゃない?

こんな感じで進めていきましょう!

それではレッツゴ!

料理をする上で

スポンサーリンク

エビの三角春巻きの材料

alt=""

撮影:URIと台所。

材料 2人前

  • むきエビ 100g
  • はんぺん 50g
  • 春巻きの皮 3枚
  • 塩 少々
  • 胡椒 少々
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • ごま油 小さじ2
  • 小麦粉 小さじ1
  • バジル 飾り用
カエルちゃん 右
カエルちゃん

今回の材料はこれだけ!

簡単そうだね!

エビの三角春巻きの巻き方、レシピ

それでは調理開始です。

まずはエビとはんぺんで春巻きの餡を作りますよ〜!

分量の1/3のエビは写真のように小さく切り、別にとっておきます。

alt=""

撮影:URIと台所。

それ以外のエビとはんぺんは小さく切ってミキサーで回します。

ごま油を一緒に入れておきましょう!

カエルちゃん
カエルちゃん

もしうまくミキサーが回らない場合は、大さじ1くらいまでなら少し水を足してもOK。

alt=""

撮影:URIと台所。

こんな感じの小さいミルがあると回しやすいですよ〜!

alt=""

撮影:URIと台所。

こんな感じでクリーミーになりました!

ここに、食感のアクセントに先ほど取っておいたえびちゃんを投入です。

こいつを見つけて食べた時のラッキー感!まるで宝探しだぜ!

alt=""

撮影:URIと台所。

塩、胡椒、鶏がらスープの素を加えて味付けします。

春巻きの皮で三角に巻いていく

alt=""

撮影:URIと台所。

春巻きの皮は三等分に切って一枚一枚剥がしておきます。

ツルツルした方が下になるようにすると仕上がりが綺麗ですよ。

春巻きの皮を止める小麦粉のノリも事前に作っておきましょう。

小麦粉と水を1:1で割ってよく解けば完成です。

alt=""

撮影:URIと台所。

ザラザラした方に具材を乗せて巻いていきます。

はんぺんが油であげるとプクッと膨れるので、具材の量は気持ち少し少ないかな?くらいの量でOKです。

alt=""

撮影:URIと台所。

カエルちゃん
カエルちゃん

それでは巻いていきましょう。

手前側を三角にひと折り。

alt=""

撮影:URIと台所。

そのまま三角をキープするように上へ上へ折っていきます。

alt=""

撮影:URIと台所。

最後の余った部分は折り込んで小麦粉のノリで止めます。

alt=""

撮影:URIと台所。

油であげる

alt=""

フライパンに1cmくらいの油を入れて160°cに温めます。

春巻きをくっつかないように入れてカリッとなるまで上げていきます。

カエルちゃん
カエルちゃん

はんぺんがぷくぷく膨れてきて可愛いですw

alt=""

撮影:URIと台所。

余熱で少し色づくので、表面がキツネ色の一歩手前くらいで取り出しましょう!

alt=""

撮影:URIと台所。

原始的な方法ですが、春巻きを斜めに立てかけて油を切ります。

カエルちゃん
カエルちゃん

高級店でもやってる裏技!

盛り付け

alt=""

撮影:URIと台所。

小さな網かごにキッチンペーパーを敷いて、春巻きの向きを揃えながら盛り付けていきます。

飾りのバジルを添えれば完成です!このままでも美味しいですが、スイートチリソースをつければさらにGOOD!!

是非、氷を入れたビールでアジアの夜市感を一緒に味わってくださいね!

綺麗だけが美味しいじゃない!?

alt=""

今回のレシピは想像力が大切です。

美味しさの要素には、見た目はもちろん、味、匂い、誰と一緒に食べるのか?

どんな場所で食べるのか??どんな雰囲気で食べるのか??

など様々な要素があります。

是非、アジアのナイトマーケットを想像しながら食べてみてください。

完全に人任せですがwとっても大切なことなんです!!

詳しくはこちらの記事で!

最後に

最後までご覧いただきありがとうございました!

URIと台所。ではベトナムとアジアご飯をテーマに食に関する情報をお届けしています。

それではまた次の記事で会いましょう!!バイバーイ!

ティファール ミキサー クリック&テイスト ルビーレッド BL143GJP

コメント

タイトルとURLをコピーしました