生春巻きの作り方の全てを徹底解説!!お勧めのタレレシピ3選も!!

スポンサーリンク
alt="" ベトナム料理
撮影:URIと台所。
スポンサーリンク
カエルちゃん
カエルちゃん

ねぇねぇ!!生春巻きについて質問があるよ!教えてほしいなぁ〜。

 

  • 生春巻きの作り方が知りたい!
  • ライスペーパーってどうやって戻すの??
  • 巻き方はどうやるの??
  • 巻く具材は何がオススメ??
  • つけるタレはどうやって作るの??
  • 作り置きできるの??

カエルちゃん。。。

今日は君の悩みを全て解決しちゃう記事を用意したよ!

URIと台所。
URIと台所。

みなさんこんにちは!URIと台所。です!

今回は調理師歴7年のKi Yamamoto

とネイティブベトナム人のURIちゃんが、生春巻きに関する全てを解説していきます!

この記事でわかることは

  • 生春巻きの皮!ライスペーパーの戻し方
  • 生春巻きの巻き方
  • オススメの具材
  • オススメのつけだれ3選のレシピ
  • 生春巻きの保存方法

こんな感じで紹介していきます。

手軽にできる生春巻き!作るときにちょっとポイントを知っておくと、お店みたいに綺麗に巻けますよ!

美味しいソースの作り方を覚えて、家族や恋人に食べてもらうも良し!

ピクニックやホームパーティにも使える保存方法を学ぶのも良し!

この記事で生春巻きについて詳しくなって、ベトナム料理の魅力を楽しんでくださいね!!

それではレッツゴ!

料理をする上で

戻し方、巻き方については動画もありますよ〜!

 

タレについてはこちらの動画も!

スポンサーリンク

生春巻きの皮!ライスペーパーの戻し方

alt=""

撮影:URIと台所。

ライスペーパーって水で戻すとグチャっとなったり、くっついたりしませんか??

紹介する4つのポイントをおさえることで失敗なく戻すことができます!

ひとつひとつ手順を一緒に確認していきましょう!

  1. 水の付け方
  2. 水を拭き取る
  3. ライスペーパーの向き
  4. 巻き出しのタイミング
カエルちゃん
カエルちゃん

なるほど〜!ポイントがあるのね!

STEP.1水の付け方

URIと台所。オススメのやり方は、

✔️水を片面だけにつける

✔️水をつけたら乾いたペーパーで余分な水を拭き取る

こうすることでライスペーパーがゆっくり戻るので慌てず、ゆっくり落ち着いて調理できますよ。

慣れてる人はもちろん両面につけてもOK!

まな板の上に濡れたキッチンペーパーを敷くとくっつきづらいです。

STEP.2巻く前に確認

撮影:URIと台所。

水で戻したライスペーパーには巻きやすい向きがあることも重要なポイント!

STEP.1で片面に水をつけたら水がついた面を下にして巻きましょう。

10~30秒ほどおいてライスペーパーが折り曲げられるようになったら巻き出しのタイミングです!

ki yamamoto
ki yamamoto

初めはゆっくりで大丈夫!ひとつひとつ確認しながらいきましょう!

戻し方について写真付きで詳しくみたい方はこちらもお勧め!

生春巻きの巻き方

alt=""

巻きの工程は見た目に大きく影響してきます!こちらもポイントを押さえれば、お店みたいに綺麗に巻けるので挑戦してみましょう!

  1. ライスペーパーの中心に具材をおく
  2. 縦4等分にして考える
  3. 二回に分けて巻く

具材を置く場所がとっても大切!

alt=""

撮影:URIと台所。

生春巻きの具材を置く場所を事前にイメージすることが成功の秘訣です!

頭の中でライスペーパーを縦4等分にしてイメージしましょう。

上から2段目に見せたい具材、上から3段目に野菜類を置きます。

具材を置くときは場所が偏らないように、ライスペーパーの中心に置くとGoodですよ〜!

巻く時は、野菜を巻いて、見せたい具材を巻く。というように2回に分けると綺麗に巻けます。

URIちゃん
URIちゃん

簡単なことだけどとっても大切なポイントです!

さらに詳しくはこちらを参考に!

きつ〜く巻く?ゆるく巻く?

これは正直好みの問題かも。

断面を綺麗に見せたい時はちょっときつめに具材を巻き込む。

カットしない場合はゆる〜く巻いた方が食感も良いと思います

ki yamamoto
ki yamamoto

僕はゆる〜く巻いた方が好き!

お好みでOKです!

オススメの具材

alt=""

撮影:URIと台所。

生春巻きに巻く具材は正直なんでもOKですw

僕は過去にはこんな具材で作ったりもしています!

好きなものを入れて巻いて食べるのが一番いいと思いますが、テーマを考えると楽しく料理できると思います。

参考までに例を用意してみました。

  • 定番のエビ春巻き
    具材 エビ、サニーレタス、春雨、パクチー
  • 見た目も大切!ビビット生春巻き
    具材
     サーモン、赤キャベツ、水菜
  • ベトナムでは定番!豚肉の生春巻き
    具材
     ベビーリーフ、きゅうり

オススメのつけだれ3選のレシピ

alt=""

撮影:URIと台所。

生春巻きに欠かせないのがつけだれの存在ですよね!

生春巻きはできたけどタレは!?なんてこともしばしば。

僕も昔、たれの作り方がわからなくて、マヨネーズをつけて食べた思い出がありますww(意外とイケますw)

今回はお勧めのたれのレシピを3つ紹介しちゃいます!

それぞれ詳しい作り方のリンクを貼っておくので気になった方はチェックしてみてくださいね!

基本のニョクマムソース

alt=""

撮影:URIと台所。

材料 2人前

材料

  • にんにく 1カケ
  • 生唐辛子 1/2本 (どうしてもないときは乾燥の唐辛子でもOK!)

調味料

  • ニョクマム 大さじ1
  • 砂糖(グラニュー糖があれば最高) 小さじ1と1/2
  • レモン汁 小さじ1
  • 胡椒 少々
  • 味の素 少々
  • 水 大さじ2

ベトナム南部の味!ピーナッツソース

alt=""

撮影:URIと台所。

材料 2人前

  • ピーナッツ 5g
  • エシャロット 20g (なければ玉ねぎでもOK)
  • にんにく 1カケ

調味料

  • ピーナッツバター 大さじ2
  • ニョクマム 小さじ1
  • オイスターソース 小さじ1
  • ハチミツ 小さじ2
  • 水 大さじ4
  • ラー油 大さじ1

URIと台所。オリジナル!マヨネーズでオリエンタルミントソース

alt=""

撮影:URIと台所。

材料 2人前

  • ミント ひとつまみ
  • 玉ねぎ 1/6個
  • にんにく 1かけ
  • 生唐辛子 少々

調味料

  • マヨネーズ 大さじ2
  • ハチミツ 小さじ1
  • レモン汁 小さじ1
  • 塩、胡椒 少々

 

生春巻きの保存方法

alt=""

撮影:URIと台所。

生春巻きの保存ってできるの!?

結論はできます!

ですが長くて半日ほどと覚えておきしょう。

やり方は簡単!

  1. 一本一本ラップで包む。
  2. 濡れたキッチンペーパーを上からかぶせてラップをする。

以上のどちらかの方法を行った後、冷蔵庫に入れておけば半日ほどは持ちます。

1.のやり方の方が長持ちしますが、少々手間なので、保存する時間に合わせて選んでくださいね!

 

終わりに

URIと台所。
URIと台所。

最後までご覧いただきありがとうございました!!

生春巻きに関する様々な情報、お楽しみいただけたでしょうか??

これを機に生春巻き、作ってみてくださいね!

レシピに関するご意見など、コメントでいただけると嬉しいです!!

それではまた次の記事で会いましょう!バイバーイ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました