みなさんこんにちは!URIと台所。のKi Yamamotoです。
カルディコーヒーって、最高ですよね?
先日僕の愛してやまないカルディにふらっと出かけたら、
はい、見つけました!
見た目でもう美味そう。よし連れて帰ろう。

撮影:URIと台所。
パクチースープ
なんかもう響きが最高ですよね。
パクチースープ。
そんなお料理あったかしら?なんて思いながら気づいたらレジに並んでました。
うん大丈夫!
カルディのパクチー系食品は大体美味いからw
そんなわけで今回の記事のタイトルはこちら
カルディのベトナム産パクチースープを買ってみたよ。
パクチースープってどんなお味?
どうやって食べるの?
おすすめアレンジ教えて?
そんな声が聞こえてきそうなので
気になる中身や、実際調理してみての感想を書いて行きたいと思います。
記事の中身はこんな感じ
- カルディのパクチースープの紹介
- 実際につくってみた
- おすすめのアレンジ
- カルディのパクチースープの感想
それではレッツゴ!
カルディのパクチースープの紹介
早速お家に連れて帰ったパクチースープ。
いざ開封、の前に外観をジロジロみてやりましょうか。

撮影:URIと台所。
表面にはパクチーのイラストがたっぷり。
う〜ん、なんだかパクチーの香りが漂ってくるような気がしちゃう。
そしてベトナム産パクチーリーフ使用。ベトナムってパクチーよく食べますもんね!
これひとつでマグカップ約15杯分というのもお得な感じ。
そして裏面。

撮影:URIと台所。
やっぱり気になるのは最初のこの紹介文。
パクチー好きが作ったアジアンテイストなスープです。

やっぱりやっぱり!
でなきゃこんなにパクチーのイラスト袋中にかかないよねw
同じパクチー好きとして気持ちがよ〜くわかります。
お味の方はどうやらアジアンテイストなようで、
材料を見る限り、玉ねぎをベースにしているみたいです。
ちっちゃくスープ以外にも使えると、アレンジできることが書かれているので、これは試す価値ありですね!

中身が気になる気になる!!
カルディのパクチースープの中身
お待ちかね、いざ、開封です!
気になる中身はこんな感じ。

撮影:URIと台所。

めっちゃパクチーだらけ〜。
ほんとにパクチーがたっぷり!
思わず

WOW!
と声が溢れる僕でした。
しかし本当にたっぷりのパクチーに驚き。
これを作った人、相当なパクチー好きだな。なんて思うほどの量に大興奮です。
ちなみに一応スープなので、下の方にはスープの素が入ってます。
スプーンでよく混ぜるとでてきますよ〜。

撮影:URIと台所。
カルディのパクチースープを実際に作ってみた

それじゃ、まずは普通に飲んでみよー!
まずはそのままお味を確認です。
作り方はとっても簡単!
器にパクチースープの素を入れて
お湯を注ぐだけ!
パクチースープの素はよーくスプーンで混ぜて、葉っぱだけにならないように注意です!

撮影:URIと台所。
気になるお味は。。。。

ん〜〜〜〜〜。染み渡るぅ〜。
口に入れた瞬間に広がるパクチーの香りと、
玉ねぎスープの甘さが合わさって、お口が幸せ状態です。
さらに具材のパクチーリーフを噛むと、もう一度パクチーの香りがやってきて、

ダブルパクチー!
もはやよくわかりませんが、言えることは
パクチー好きにはたまらないお味
乾燥パクチーなんですがとっても香りがいいです!
あっという間に飲み切っちゃいました。
カルディのパクチースープのオススメアレンジ
さて、パクチースープの美味しさを堪能したところで、ここからは料理研究家としての腕の見せ所!
美味しいアレンジ料理を紹介していきますよ〜。
まずはこちら!
根菜のパクチースープ

撮影:URIと台所。
一品目は割とシンプルにしてみました。
パクチースープを飲んだ時にまず感じたのが、これ、具材が入ったらめちゃくちゃ美味しいかも!
そんなインスピレーションを頼りに、ブロッコリーとレンコンを加えてみました。
噛みごたえのある具材を入れることで、満足感もUP。
立派なおかずスープに早変わりです。
エビのパクチーまみれ炒め

撮影:URIと台所。
殻ごと食べれる芝エビのフライに、
乾燥のパクチーリーフをこれでもかっ!と振りかけた一品。
パクチーってスーパーで買おうとすると、意外と高かったりしますよね。
そんな時に乾燥パクチーがたっぷり入った、このパクチースープが大活躍です。
作り方はこちら
芝エビの頭のツノは刺さるので、ハサミで取っておく。
フライパンに油を沸かし、160°cになったら芝エビを素揚げする。
カラッと揚がったら、一度取り出す。
フライパンに芝エビを入れ、パクチースープの素(乾燥パクチー8対スープの素2の割合)を加え軽く炒める。

スープの素が入りすぎないように気をつけてくださいね!
パクチーチャーハン

撮影:URIと台所。
最後は王道パクチーチャーハン
パクチーの香りが口いっぱいに広がります。
味付けはスープの素だけのお手軽チャーハン。時間がない時にもおすすめです。
カルディのパクチースープの感想

撮影:URIと台所。
ベトナム産のパクチーリーフがたっぷり入った、カルディのパクチースープ。
そのまま飲んでも。
具材を加えても。
炒め物に入れてもGood!
とっても便利な使い方のできるスープでした。
なにより乾燥パクチーのボリュームにびっくり!こんなにたくさんはいってるの!?ってびっくりしちゃいました。
さすがパクチー好きが作ったスープですね。
パクチー好きのみなさん!ぜひお試しあれ!
というわけで、
結論:パクチー好きにはたまらない絶品スープ!
最後に
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回はカルディのパクチースープをレビューしてみました!
カルディには他にもパクチーシリーズが売っているので、またチャレンジしてみたいと思います。
少しマニアックな香りだけど、わかる人にはわかる。そんなパクチーの魅力を再確認できました。
それではまた次の記事で会いましょう!

ばいばーい!
レシピブログのバナークリックおねがいしますです!
コメント